この週末、友人の結婚式のため地元の山口に帰ってきた吉田です。
友人は小、中、高校と一緒だったので、
成人式以来に合う友人などもいてちょっとした同窓会みたいでした。
結婚してる友人や子供のいる友人などもいて、
時の流れの早さを感じてしまいました。
時間が流れるのは早い…
試験まであと二週間。
先輩方に怒られ、助けられ、
練習を始めてからあっとゆう間に三ヶ月が経ちました。
この残り少ない二週間駆け抜けたいと思います。
デートを断って、塚本と1日過ごした福西です!
前回の1作が「奇跡」とありましたが、そんなことはありませんっ
「奇跡」という一言で片付けられるほど、ものづくりは簡単ではありません。
同じように見えて前回は集中できたのでしょう。今回は散漫だったのです。
きれいに作れたのは、今までの頑張った証。
ものづくりは、技術うんぬんよりも「キレイ」に作られた作品を頭の中で想像し、そういうものを作ろうという気持ちの方がウエイトが大きい気がします。
奥が、深いですね♪
新人さんにとって、あっというまの3ヶ月、それともやっと3ヶ月なのか、
感じかたはいろいろではないかと思いますが、私にとってはあっというまの3ヶ月でした。
研修期間が終わったからといって、
早くいろいろ覚えて、いろいろな仕事を楽しめるように、
その新人さんと先日、NCのメンテナンスをしました。
大型機械のメンテナンスは他の機械と比べ多い!
みんな驚くのは同じですが、
多さにぐったりする人もいれば、ワクワクしてる人もいて
感じ方も様々だなと・・・。
機械の動きを見ていると、その多さに納得。
やたらとクルクル クルクルよく動きます。
面白い機械なので、早く慣れてもらいたいです。
さぁ、もっとっもっとそれぞれのカラーをだして大西商店を皆で盛り上げていきたいです☆塚本でした。