花粉の季節も終盤になり
日によっては汗ばむ様な陽気も
皆様いかがお過ごしでしょうか?
先日、子供と一緒に
名探偵コナンの最新の映画を観てきました
子供が小さい時から見初めて
いつの間にか一緒になって観ています
映画シリーズはほぼ全種観たのではないかと思います
ネタバレになるので中身は割愛させて頂きますが、今回もコナン君は大活躍です。
とても小学一年生とは思えませんね(笑)
コナンは要所要所でマニアックな設定があったりして、それがまた、個人的にハマったりして、1人で前のめりになる時があります。
それがまた、犯人へのヒントだったりする事が多く、鑑賞中、口に出せないのがもどかしかったりして‥
何はともあれ、今作品も楽しく拝見致しました。
映画館が満員で、観たかった時間でチケットが取れなかった程でした。
何故かここに来て人気が出てるみたいです
子供から大人まで、客層も広かったですよ。
子供達はもう一度観て、細かなやり取りを再度楽しみたいと言うておりました。
どんちゃんやる映画は映画館が面白いですね。
コナンの映画も年々、火薬の量が増えてる気がします(笑)
結構爆発してました。。。
次回作の予告が出ておりましたが、
コレも面白そうな感じでした。
一年後ですが楽しみです。
里田でした。
先日筆文字フォントを購入しました。
知らなかったことですがフォントのライセンスって高いんです。
筆文字と組子を合わせてみました。
やっぱり和と和の組み合わせはいいですね。
こういう和の楽しみ方もありではないでしょうか。
4月に入り新年度がスタートしました
桜の季節から新緑の季節へ移って行きます
爽やかな風が心地良い季節です
とは言え、、、
工場のすぐ近くにある鶴見緑地の桜が見事で
桜の季節を楽しみにしていたので、写真だけでも‥
朝、朝日に照らされた少しオレンジ掛かった色。
昼、青空と花びらの色のコントラスト。
どれも良いですね。
今年は、咲いてる期間に雨が無く、長く楽しめた気がします。
約1週間しか咲いてる期間が無いので
余計に特別感があるのかもしれませんが
見てるとワクワクします!
桜と共に新入社員が二人入ってきました。
職業訓練校で木工の勉強をしてきた二人です
木工を志、勉強した後に大西商店に来てくれた二人なので、これからの木工を盛り上げるべく
更に勉強と腕を磨いて、活躍して欲しいと思います
二人がそうなる様にしっかり力添えしていこうと思います。
里田でした。
春ですね。会社前の桜は散りはじめてます。
久しぶりに当たりのパン屋さんに行きました。
茨木市太田にあります。
朝5時からやってます。夕方まで、日曜もやってます。駐車場もあります。
お見苦しい写真すみません。しかしコスパ最強です。200円未満ばかりです。ハード系は少ないです。
肝心の食パンですが、購入できた角食は素朴な感じでした。買いたかった食パンは売り切れていたので、次リベンジしたいと思います。
松本
欄間を製作しました。
材料はヒノキで、デザインは大枠は決まってますが、細かいところは自由な感じでした。
お客様には大変気に入ってもらえたとのことなので、製作側も安心しています。
自分のセンスで製作するのもたまには良いなと感じました。
武田