先日筆文字フォントを購入しました。
知らなかったことですがフォントのライセンスって高いんです。
筆文字と組子を合わせてみました。
やっぱり和と和の組み合わせはいいですね。
こういう和の楽しみ方もありではないでしょうか。
4月に入り新年度がスタートしました
桜の季節から新緑の季節へ移って行きます
爽やかな風が心地良い季節です
とは言え、、、
工場のすぐ近くにある鶴見緑地の桜が見事で
桜の季節を楽しみにしていたので、写真だけでも‥
朝、朝日に照らされた少しオレンジ掛かった色。
昼、青空と花びらの色のコントラスト。
どれも良いですね。
今年は、咲いてる期間に雨が無く、長く楽しめた気がします。
約1週間しか咲いてる期間が無いので
余計に特別感があるのかもしれませんが
見てるとワクワクします!
桜と共に新入社員が二人入ってきました。
職業訓練校で木工の勉強をしてきた二人です
木工を志、勉強した後に大西商店に来てくれた二人なので、これからの木工を盛り上げるべく
更に勉強と腕を磨いて、活躍して欲しいと思います
二人がそうなる様にしっかり力添えしていこうと思います。
里田でした。
春ですね。会社前の桜は散りはじめてます。
久しぶりに当たりのパン屋さんに行きました。
茨木市太田にあります。
朝5時からやってます。夕方まで、日曜もやってます。駐車場もあります。
お見苦しい写真すみません。しかしコスパ最強です。200円未満ばかりです。ハード系は少ないです。
肝心の食パンですが、購入できた角食は素朴な感じでした。買いたかった食パンは売り切れていたので、次リベンジしたいと思います。
松本
欄間を製作しました。
材料はヒノキで、デザインは大枠は決まってますが、細かいところは自由な感じでした。
お客様には大変気に入ってもらえたとのことなので、製作側も安心しています。
自分のセンスで製作するのもたまには良いなと感じました。
武田
卒業式シーズンも終わり
すっかり春めいて参りました
今年の桜は観測史上最早の開花だそうで、大阪の開花が楽しみです
世間はWBCに沸いております
21日に行われた準決勝では
メキシコとの死闘を制し、見事に勝利を収めてくれました。
初めからテレビに張り付いて応援しておりましたが、トイレに立つタイミングが無い程、一球一球に気迫を感じ、この一戦に賭ける両チームの意気込みの凄さを見ました。
試合の内容は、割愛しますが、
一番印象的だったのは、終わった後のインタビューで、大谷選手が9回の最初のバッターで、その時の気持ちとして、
「塁に出る事は決めてました!」と。
「決めてました」ですよ
出たいです。では無く、出ると決めて打席に立っていたんです。
目標達成の為に必要な気持ちの持ち方なんでしょう。
前に、ある人に抱負を述べた際、
「〇〇したいと思います!」
と言った時に
「思います」じゃ無くて
「します」と断言しなさい。
と言われた事がありました。
まさにそれで、
大谷選手は、
常に目標を明確に、強く意識する事によって達成してきたんだと思いました。
それが自然と口に出る
頭の中では、WBC制覇するイメージしか無いんでしょうね!
塁上でのガッツポーズを見た時
不思議と逆転するんじゃ無いかと、変な期待感がありました
結果論ですけどね。。。
決勝戦、ほんと楽しみです。
勝ってもらって、
日本に明るいニュースを届けてもらいましょう!
里田でした。